ニュース

2007年10月29日

「朝ごはんを食べよう」 農水省が米の消費宣伝

キーワード
食事療法
 農林水産省は米の消費宣伝「めざましごはんキャンペーン」を11月からはじめると発表した。特に20代や30代若年層を対象に、テレビコマーシャルを集中的に流すなどして、消費の落ち込みが続いている米への注意を喚起するとしている。

 2005年度国民健康・栄養調査によると、20代の欠食率は28%、30代では21%で、全年齢の平均11%に比べて高い。20代の男性では33%で、3人に1人が朝食を抜いている計算になる。

 また、40代、50代の働き盛りの中高年男性は、基礎代謝が落ちていることや、エネルギーの過剰摂取により、肥満の割合が高い。会社勤めの人では管理労働が多く、運動習慣のある人が少ない傾向がみられる。

 この世代の健康に対する関心度は高いが、同省が実施した「食料消費モニター調査」では、自分の適正体重を知り摂取エネルギー量を調整できている人の割合は3割から4割と低い数値が出ている。

 同省は、朝食にごはんを選ぶ利点として、「朝ごはんを抜くと脳のエネルギーが不足して集中力が低下する」「朝ごはんを抜くと、昼頃にはお腹が空きすぎて、つい、どか食いしがち」「ごはんを主食にすると栄養バランスがとれやすくなる」などと提案している。

 日本人の朝食では欠食が増えているうえに、ごはんの食比率が低下している。同省は市場規模を試算し、1食当たりを300円とした場合、年間約50億食、総額約1.5兆円が失われているとしている。

めざましごはんキャンペーン(農林水産省)
食料品消費モニター調査(農林水産省)

[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲