ニュース

2010年10月01日

睡眠と糖尿病:気になる睡眠不足が引き起こすリスク

 睡眠に関する最近の研究で、睡眠不足が2型糖尿病や高血圧など、さまざまな病気の危険性を高めることが科学的に分かってきた。睡眠には個人差があるが、睡眠時間が長すぎても、短すぎても良くないという。

 睡眠時間についての国際調査によると、日本人の睡眠時間の平均は7.8時間。世界的にみてかなり短い。一方で、睡眠になんらかの問題を抱えている人は3人に1人に上る。
睡眠時間は長すぎても短すぎても良くない
 睡眠に関する研究は増えており、適切な睡眠は個人差が大きいことが分かってきた。ただし、睡眠時間は短すぎても長すぎても良くないという。成人の睡眠時間について、推奨されているのは1日7〜8時間程度。

 1日当たりの睡眠時間が7時間より多くても、少なくても、心疾患の危険性などが高くなることが、米国の3万人以上を対象とした研究で確かめられた。

 ウエストバージニア大学医学部の研究チームは、睡眠時間と心疾患の関係を調査するため、2005年の3万397人の成人の健診のデータを分析。その結果、長すぎる睡眠と短すぎる睡眠と心疾患の間に強い相関性が認められた。

 昼寝を含めた1日当たりの睡眠時間が5時間未満の人では、狭心症、冠動脈性心疾患、心臓発作と診断されるリスクが2倍以上になった。また、睡眠時間が長い場合も心疾患リスクは上昇した。1日当たり9時間以上寝る人では、7時間睡眠の人に比べ、心疾患の危険性は1.5倍になった。

 危険性がもっとも高いのは、1日当たりの睡眠時間が5時間以下の人だという。この研究は、米国睡眠医学会(APSS)の医学誌「SLEEP」に8月に発表された。

 睡眠時間と心疾患の関連について、詳しくはまだ分かっていないが、研究者らは睡眠時間が代謝機能に影響を及ぼす可能性を指摘している。

 睡眠が短いと耐糖能に悪影響がでて、インスリン抵抗性が起こりやすくなり、血圧が上がりやすくなる。これらが動脈硬化の原因になるという。また、満腹感をもたらすホルモンが減りやすくなり、空腹感と食欲が亢進し食べすぎてしまい、肥満にもなりやすくなる。

睡眠に関する悩みは多い 睡眠アンケート調査
 不眠で悩む人は、糖尿病の人では実際にどれくらいいるのだろうか?

 糖尿病ネットワークが実施した調査では、睡眠について悩む糖尿病患者さんは少なくないという結果になった。「眠れない」など睡眠に関する相談を受けたことのある医療スタッフは71%。一方で、睡眠について「悩んでいるが相談したことはない」という患者さんも20%に上った。

糖尿病ネットワーク調査(糖尿病患者さん)

「良く眠れる」と感じている人ほど血糖コントロールも良い


糖尿病患者さんは睡眠で悩んでいても、なかなか相談できないでいる

2008年8月実施。ネットワークアンケートは3ヵ月ごとにインターネットで実施。詳しくは下記をご覧ください。
ネットワークアンケート(糖尿病情報BOX&Net.)

 アンケートの自由回答では、患者さんでは「夜間の低血糖の心配で間食をしてしまう」「アルコールを飲んでしまう」といった声も聞かれた。

 医療スタッフからは「積極的に相談を受ければ、不眠で悩む患者さんはもっと多いと思う」「治療に頼りすぎると、不眠の根本原因を改善できないおそれがある」といった意見もみられた。

睡眠には個人差がある
 睡眠研究は進歩しており、睡眠や食事などの周期をつかさどる「体内時計」に関する研究論文が増えている。ヒトの体にそなわる体内時計は複雑で、個人差が大きく、年齢とともに変化する。

 中高年以上になると、眠りが浅くなり、夜中に起きたり、朝早く目覚めたりすることも増える。

 不眠の症状は主に、寝付くのに30分以上かかる「入眠障害」、夜中に何度も目が覚める「中途覚醒」、いつもより2時間以上早く目が覚める「早朝覚醒」などがあげられる。

 自分に合った睡眠スタイルに気が付くと、睡眠を効果的に改善しやすくなる。

 睡眠には個人差があるが、睡眠の満足感を得られなかったり、昼間にの眠気を感じるなど、QOL(生活の質)が損なわれているという人は「不眠症」かもしれない。

 極端な睡眠不足は、血糖コントロールにも悪影響をもたらし、体調を崩す原因にもなる。眠れなくてつらいと感じる日が2週間以上続く場合は、早めにかかりつけ医などに相談したい。

 医師などと相談しながら、自分に合った睡眠スタイルを見つけることが大切だ。

Study Suggests that Short and Long Sleep Durations are Independent Risk Factors for Cardiovascular Disease(米国睡眠医学会)

短すぎる睡眠時間は糖尿病の危険を高める-糖尿病NET

[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲