患者さんのほんね、医療者のホンネ

2013年08月27日

Q. 災害時の「非常用持ち出し袋」に入れて、糖尿病の療養生活に役立つと思うもの、必要なもの

A. 患者さんのホンネ

  • 着替え、水、食糧(栄養補助食品など)、災害時の心得帖(日本IDDMネットワークお役立ちマニュアルpart3付録)、寒さ対策シート
  • 血糖測定器、薬、インスリン、保険証など、補聴器、眼鏡など
  • インスリン、注射針、血糖値測定器、測定器のセンサー、アルコール綿
  • 飴・ブドウ糖(低血糖時等にも必要だから)保険証などのコピー、お薬手帳(薬名は覚えている)、マスク(大勢の中で感染防止)、ウェットティッシュ(清潔にしていたいから)
  • わたし個人の場合は、薬剤が役に立つと思う。2型で経口薬を服用しているためである。他に役立ちそうなものとしては、処方薬剤名と服用量の記入のある糖尿病カードやお薬手帳などがあると、万一けがや低血糖での意識障害などに陥ったときに有効であろうか。また、低血糖防止のためのブドウ糖なども持っていると安心できるかもしれない。繰り返すと、1薬剤、2処方薬剤名と服用量が明示された記録等、3低血糖防止剤、以上である。
  • 主治医の連絡先や友達の連絡先。一人だと励ます事ができないから。
  • お薬手帳
  • 考えたこともない。
  • ・インスリン(備品含む)・血糖測定器(備品含む)
  • 1.飴やジュースなど(ブドウ糖)(食事などとれないこともあるので低血糖対策のため)、2.糖尿病手帳(病気のことや薬剤調達などの知らせる手段として)、3.消毒綿(衛生面のため)、4.乾電池(インスリンポンプ使用のため)、5.手紙セットや切手(かかりつけの病院が遠方のため連絡方法の一つとして)
  • ・除菌アルコール、ウェットティッシュ(何をするにも大切、日々携行しているため) ・水(健常者以上に水分補給が重要かと) ・乾パンや栄養補助食品等の食べ物(必ずしも食べれる食材を支給されるとは限らないので) ・靴下(非難時に濡れたり汚れたりした時に足を清潔に守る為) ・靴(上記に同じ)
  • 1.低血糖対策の氷砂糖 2.尿糖が測定できる尿試験紙(普段の血糖測定機類を非常用持ち出し袋にいれておけない) 3.病院や、主治医の緊急用連絡先 4.歯ブラシ(歯周病対策) 5.除菌シート(衛生を保つため)
  • 水・ぶどう糖
  • 炭水化物の少ない食料品・・・高血糖を防げる飴などの甘味食品・・・低血糖を防げる
  • 毛布、靴下、靴、水、軍手、
  • 水、非常食、懐中電灯、ラジオ
  • 使用している薬剤の名前を記載したメモ。低血糖対策を含めての食糧。
  • 水、缶詰(魚や肉類)
  • 消毒用アルコール、ぶとう糖
  • メモとペン。低血糖用のビスケット。
  • 投薬名の記された薬局の説明書き糖尿病かかりつけ医の診察券の写し(保険証の写し) 低血糖対策のブドウ糖数袋  
  • グルコース バンドエイド ティシュペーパー ボールペン メモ用紙 

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲