患者さんのほんね、医療者のホンネ

2013年08月27日

Q. 東日本大震災の様子を見て、経験されて、糖尿病であることで不安なこと、主治医・医療スタッフに聞いてみたいことなど、感じたこと

A. 患者さんのホンネ

  • 通院している病院が被災した場合に、処方箋をどのようにして受け取ったらよいのか?
  • 災害時にどう対応したらいいか、どこに行けば、どこに連絡すればクスリが手に入るのか、分からないので不安
  • 病気をおおやけにする事が辛いとおもう。
  • 阪神淡路の経験者です。避難所での食事は不規則で、内容も炭水化物中心でした。にも関わらず、血糖は常に高めで、インスリンを多く打ちたくとも低血糖が心配で打てませんでした。低血糖の対処が平時と違い出来なかったからです。このような時、どう対処すればいいでしょうか。
  • やはり災害時の薬剤の確保や不規則で内容が偏る食事などについて心配です。
  • インスリンの不足、インスリンの電気が途絶えたときの保存方法など。
  • インスリンがもし手に入らなければと思うと非常に不安です。
  • 2011年3月下旬の定期健診の際「食事ができなくてもインスリンooo、xxx(中間型の商品名を列記していた)は必ず打ってください」の貼り紙が出ていました。手持ちのインスリンが少ないからといって注射量を減らしたり、止めたりすると短期間でケトアシドーシスに陥る危険がありますが、普段の検診からDM患者にはシックデイの時のことも含め、インスリン注射を止めてはならないという指導と在庫の自己確保はもっと積極的に指導されてもよいのではないかと考えます。
  • 血糖値はストレスなどでも上がってしまうと先生から聞きました・・・避難所では集団生活になるためかなりのストレスが溜まってしまいそうで不安です。
  • 医療機関 医師 看護師などがいない状況になったらその間はどうすればベターなのか…素人同志で間違った判断が横行しないか 高齢になったときの災害遭遇では自己判断は出来ないしたぶん 何もせず茫然としていると思う。
  • 治療薬剤の確保。食材の確保
  • 薬の予備をほとんど持っていないので、1カ月分くらいは持ってないといけないなと思いました。
  • もし被災して避難所生活となった場合、インスリンが入手できるか?が何より心配。(1型なので)
  • 治療薬の製造メーカーの工場が地震、津波、放射線の被害を被ることで薬の入手が困難になること。
  • 病院からの災害対策の説明があれば と勉強になり役立つのに何もないことに不安に感じています。他の病院の先生は、どのようなのか知りたいです。
  • 処方されている薬類は、原則2週間〜1ヶ月分だから、緊急時のときには、どうすればいいかを主治医に訊いておきたいと思う。
  • 注射針の処分方法や、針が不足しているときの処方など。
  • 食事のコントロールは全く出来ないと思います(日々、生きる事に精一杯、お年寄りや子供優先にしたい)そんな中で私達がどう生活すべきか。どうやって助け合いながら自己管理すべきか。
  • インスリンポンプを使っているので、インスリンの保存を冷蔵庫でしています。計画停電があった時に三時間とはいえ、冷蔵庫が止まるのが怖かったです。大震災を受けて、病院が崩壊したらインスリンがすぐに受け取れるのか心配です。
  • 私は1型でインスリン注射をしています。インスリン切れがないかどうかがとても心配です。
  • 突然の災害で薬を数日間分しか手元になかった場合、糖尿病手帳(糖尿病であることを証明するもの)を持っていなければ薬の支給はしていただけないのでしょうか? 支給という表現はおかしいのかもしれませんが…病院であればどこでも支給してもらえるのでしょうか?
  • 同レベルの災害が起きたときに、何日分の薬を手元に置いておくべきか。どれくらいで最寄の医療機関が復旧できるのか。今回、実際に1型糖尿病でインスリンを使っている人たちは、どんな生活をしていたのかを聞いてみたい。
  • 特にありません。HbA1cも6.3%程度と安定していることから、可能であれば薬の服用を止めたいと思っているので、特に不安は感じておりません。
  • 未使用インスリンが常温で本当に何日もつのか? 食事が決まった時間に必要なカロリーがとれないときのインスリンの量はどうするか・・・診察時に聞きましたが?避難・瓦礫撤去など運動とその後の糖分補給、低血糖対策には気をつけていますが。着の身着のままの状態で手ぶらの状態では?死を待つばかりか?。周りの人も他人にかまっている暇はないはずです。被災地での患者さんはご苦労されたこととおもいます。
  • 食事の偏りの調整の仕方有れば。
  • 被災した場合、インスリンの供給ができるのか不安である。
  • 通院日のあとに震災だったのでインスリンの在庫があったし、食料もあったので今回はあまり不安を感じなかった。食べるものが無かったらどのようにインスリンを調節するのか不安です。
  • 罹患の状況にもよると思うのですが、糖尿病が他の病気と比べて重篤性が低いと認識されている事が多いです。インスリンの接種が欠かせなくなってしまっている患者の生活状況把握など、平時からの対策が非常時の対応に活かされると思いますので、よい意味での患者管理を徹底して欲しいと思います。今通院している総合病院でそれが出来ているとは思えませんので・・・
  • インスリン治療を受けているが、災害時に薬が直ぐに手に入るのか、不安がある。
  • 被災した場合、インスリン、血糖測定機器を速やかに手に入れるにはどうしたらよいかを確認したい。

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲