目と健康シリーズ Eye & Health

2015年06月01日

目薬のさし方

リラックス アイ:目薬のさし方


 目薬の正しい使い方を知っていますか? 内服薬(飲み薬)のように「1回何錠」などと指示された量を飲むのとは違い、目薬の場合、どのくらい点眼すればよいのか不安になることはありませんか?

 例えば、狙いがそれて目頭や目尻にあたってしまい、目には少ししか入らなかったとか、容器を押す指先に力が入り過ぎ、泣いているみたいに目からあふれてしまったとか、ちゃんと目に命中してあふれなかったけど、ひょっとして量が足りないのかもしれないから、もう1回さしておこうかとか…。そんな不安を解消するために、ここで目薬をさすときの注意点を確認しておきましょう。

 まずは1回何滴さすかについて。これは1回1滴で十分です。なぜなら目の中に一度に入る目薬の量はせいぜい1滴で、それ以上はただ目からあふれるばかりだからです。

 治療のために薬を多く使う必要がある場合は、1回に何滴もさすのではなく、点眼の回数を増やすようにします。ただし、1日に何回さすかは医師の指示を守ることが大切。病気を早く治したいと思うあまり、指示された回数より多くさすと、充血や緑内障など、思わぬ副作用が現れることがあります。

 目薬の狙いがそれないようにするには、点眼の際、下のまぶたを引き、そこに落すとよいでしょう。点眼後しばらくは目を閉じ、目頭を押えるようにします。これは、目頭にある涙点(涙の出口)から薬が流れてしまうのを防ぐためです。2種類以上の目薬を使用する場合は、目の中で薬の成分が混ざらないように、さす間隔を少なくても5分ぐらいあけてください。

 また、点眼の際には目薬の容器の先が目に触れないようにしましょう。感染の原因になるだけでなく、目のまわりの脂やごみなどが、容器内に吸収されて、薬が使いものにならなくなります。

 目薬の貸し借りや、使用期限を過ぎた目薬の使用も、もちろんいけません。

もくじ

特集

リラックス アイ

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲