目と健康シリーズ Eye & Health

2015年06月02日

まぶたで体調と先祖がわかる

リラックス アイ:まぶたで体調と先祖がわかる!?


 
 
 寝不足や疲れているときにできる目の下の‘クマ’。これがあると表情もどことなく暗くなりがち。そんなイメージを吹き飛ばそうとして元気なふりを装っても、周囲からは「あれあれ〜? 無理してるんじゃないのー」と心配されたり…。

 このように厄介なクマがなぜできるかというと、それにはまぶたの構造が深く関係しています。まぶたの皮膚はからだの中で最も薄く、しかも皮膚の下に脂肪がなくてすぐ筋肉です。筋肉は動くたびに酸素や栄養を使いますから、それを供給するために細い血管がたくさん伸びてきています。疲れや体調がよくないときは末梢静脈の血流が悪くなるので、まぶたの静脈も血液が滞りがちになります。そして、その滞った静脈血が、薄い皮膚を通して透けて見えるというわけです。

 こうしてできたクマを取るには、まぶたの血流をよくするのが一番。女性ならもうご存じかもしれませんが、冷たいタオルと温かいタオルをかわるがわるあてたり、軽くマッサージしてあげるとよいでしょう。

 クマと並び、若い女性に多いもう一つの目の悩みは‘一重ひとえまぶた’。鏡を覗きながら「どうして外人さんみたいにパッチリした二重ふたえじゃないのかしら」なんて思ったことのある方も少なくないのでは? 実は日本人はまぶたの皮膚が厚く脂肪が欧米人より多いために、二重になりにくいのです。どうやらこれは大昔、日本人の祖先が寒い地域に暮らしていた名残のようで、眼を寒さから守るために厚いまぶたが必要だったという説があります。

 最近は美容整形(医学的には整容といいます)に対する社会意識が変わり、気軽に二重まぶたの手術を受ける若い方が少なくありません。アンチエイジング(抗加齢)手術によって自分の‘これから’を変えてみようとする中高年の方も増えています。でも、ひょっとしたらなにか病気が隠れているかもしれないので、こうした目的で手術を受ける前に、一度は眼科医に相談したほうが安心です。

もくじ

特集

リラックス アイ

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲