糖尿病Q&A1000

Q.509 血糖値の測定結果はどのくらいになるのがよいのでしょうか?

 具体的な治療目標については主治医と相談して定めてください。合併症や低血糖の有無、年齢、患者さんが受けられる治療のサポート体制(ご家族の協力など)など、さまざまな状況を総合的に考えて、患者さん個々の治療目標を設定することになります。

 日本糖尿病学会では、以下のような管理目標を推奨しています。この中の「合併症予防のための目標のHbA1c 7.0%未満」を達成するには、日頃から血糖値が、空腹時130mg/dL未満、食後2時間値180mg/dL未満になるように、コントロールしていきましょう。


血糖コントロールの目標

血糖正常化を目指す際の目標…HbA1c 6.0%未満
    低血糖などの副作用なく達成可能な場合の目標
合併症予防のための目標…HbA1c 7.0%未満
    この目標に対応する血糖値は、空腹時130mg/dL未満、食後2時間値180mg/dL未満がおよその目安
治療強化が困難な際の目標…HbA1c 8.0%未満
    低血糖などの理由で治療強化が難しい場合の目標

〔「糖尿病治療ガイド 2012-2013」(編著:日本糖尿病学会、発行:文光堂)より〕

2006年04月28日

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

05 血糖値を自分で測ってナイスコントロール [Q.481-520]のQ&A

このページの
TOPへ ▲