ニュース

2011年05月18日

糖尿病の「起きはじめ」を再現する動物モデルの開発に成功 慶応大ら

 病気の「起きはじめ」を再現する動物実験ツールの開発に成功したと、慶應義塾大学医学部の研究チームが発表した。糖尿病などの疾患の早期状態を詳細に検討する安定した動物実験モデルの開発が、早期発見・治療のための治療薬の探索を促進すると期待されている。
 難病や変性疾患の多くは、特定の細胞が徐々に減っていくことで病気が進行していく。一般に症状が出る前から徐々に減っていくが、臓器の予備能(余剰能力)のおかげで、細胞数が減っても最初のうちは臓器障害が顕在化しない。結果的に症状が出るのは病気がある程度進行してからになる。
 膵β細胞の部分的脱落により発症する耐糖能異常や糖尿病の場合は、膵臓β細胞の80%が減るまで高血糖にならない場合がある。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲