ニュース

2015年10月09日

2015年ベトナム初の糖尿病キャンプに参加して IFLレポート

 2015年6月26日から28日にかけて、ベトナム国内で初めての糖尿病キャンプが開催されました。参加したインスリン・フォー・ライフ(IFL)のスタッフであるタリー・ラーブさんより、レポートが届きましたので、ご紹介します。
 国際糖尿病支援基金はこの活動に賛同し、インスリン・フォー・ライフ(IFL)を支援しています。
2015年ベトナム初の糖尿病キャンプに参加して(IFLレポート)

◆開催期間:2015年6月26日から28日
◆開催場所:ベトナム社会主義共和国 プー・ソー州サーン・スイ区エメラルドアイランド
◆参加スタッフ:
 ・IFLオーストラリア&グローバル:ロン・ラーブ、ニール・ドナラン、タリー・ラーブ、リズ・ラーブ、台湾:シャロン・チェン(台湾エデュケーター協会)、デービッド・フアン(1型糖尿病患者のブロガー)
 ・日本:森田繰織(国際糖尿病支援基金会長)
 ・カンボジア:タッチ・クーン(医師)

キャンプ開催地

タリー・ラーブ
(Talia Raab)氏

 開催地である「 プー・ソー州サーン・スイ区エメラルドアイランド」は、首都ハノイからバスで数時間のところにあり、キャンプ地としては最適の場所でした。参加者は広々とした静かな場所で、1日数回にわたり医療従事者による講義、教育的な活動、血糖値測定を受け、食事を楽しみました。施設内にはプールやゲーム設備もあり、近くには遊園地もありました。

 キャンプ開催中の講義やレクレーションは、施設の1階にあたる床下駐車場において行われました。連日35度を超える暑さであったため、床下駐車場は日陰で強い日差しから逃れられ、幾分涼しさを感じました。しかし、次回以降は、扇風機がある涼しいダイニングホールにて実施することも課題の一つだと思います。それによって、主に小児糖尿病の患者さんが暑さで体力が消耗してしまう危険性を下げることもできるように思います。

 このキャンプで参加者たちが絆を深めるために、患者さんやその家族に実用的なアドバイスをし、共同体としての意識や、精神面での安心に貢献することは、患者さん自身が精神面で豊かになることや自尊心、そして糖尿病をどの様に捉え、健康管理をしていくかに発展していく可能性があります。

 過去のフィリピンやエクアドルでの糖尿病キャンプにおいては、1型糖尿病と診断された子供たちが高い頻度で経験するイジメ、差別、仲間外れといった重要な見識を、同じ病気を持つ患者やその家族、医療従事者が触れ合うことで、共有する機会を得ました。

2015年ベトナムの糖尿病キャンプ

記事全文はこちらをご覧ください ▶

関連情報

2015年ベトナム初の糖尿病キャンプに参加して(IFLレポート)
2015年フィリピンの糖尿病事情について(1)(IFLレポート)
2015年フィリピンの糖尿病事情について(2)(IFLレポート)
インスリン・フォー・ライフ(IFL)(オーストラリア)
国際糖尿病支援基金

世界には同じ糖尿病患者でありながら、糖尿病に対する知識もなく、十分な治療を受けることもできず、悲惨な生涯を送る人たちがたくさんいます。国際糖尿病支援基金では、途上国の糖尿病患者さんがおかれた状況を紹介し、同じ糖尿病の仲間として何ができるかを考えます。

◆国際糖尿病支援基金では、途上国の恵まれない糖尿病患者さんのために、様々な支援活動を行っています。当基金の支援活動にご協力をお願い致します。 詳細はこちら

◆当基金の趣旨に賛同し、活動にご協力いただける方を募集しております。 詳細はこちら

[ DM-NET ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲