糖尿病の本

ビデオ・CD-ROMなど

石井均 糖尿病ビジュアルガイド 第2版 「患者さんの疑問にどう答えますか?」説明用イラストCD-ROM付

2017.05.17

  • 出版社:●B5判・120頁・カラー・CD-ROM付 (本体 3,200円+税) 2017年発行  医歯薬出版株式会社
     出版社ホームページ→書籍トップ


内容紹介
糖尿病専門医であり,“糖尿病の心理と行動”領域における第一人者・石井均先生による好評書の改訂版!!

●患者さんが抱きやすい疑問や伝えておきたい情報について,カラフルな図表や豊富なイラストで丁寧に解説した好評書の改訂版.
●新規治療薬・機器や食事療法における最新トピックスを盛り込むとともに,関連ガイドライン群の改訂に全面対応.
●患者さん説明用に便利なイラスト100点以上を収載したCD-ROM付き.

(出版社HPより)


CD-ROM 版 version4.0 糖尿病食事療法のための食品交換表(第6版)

2010.07.29

  • 出版社:●2,800円+税(B5・120ページの解説書付き) 2010年発行 日本糖尿病協会・文光堂(03-3813-5478)
     出版社ホームページ→トップ注文

 CD-ROM (version4.0) 版の「糖尿病食事療法のための食品交換表(第6版)」。CD-ROM 単体での販売。書籍版には未収載の食品約500点が追加されているほか、version3.0 の新機能として、食品検索機能、マルチユーザー機能、実物大写真表示機能などが追加された。なお、「糖尿病食事療法のための食品交換表」は、1965年の初版発行から今日まで糖尿病患者の方々に広く利用されている、食事療法のバイブル。第6版は、2002年の発行。


どうして人は病気になるのか 糖尿病 「進化」がもたらすもの

2010.03.02

  • 出版社:●A5・64ページ(DVD 約50分) 本体\2,800+税 2010年発行 小学館(03-5281-3555)
     ホームページ→トップ

 DVDと書籍のコラボレーションにより、2型糖尿病を多角的にとらえようとする企画もの。糖尿病の一般的な解説書とは趣を異にし、古代人類の歴史にまでさかのぼり糖尿病を掘り下げ、糖尿病人口が現在、世界中で爆発的に増加している原因を探り、近未来の治療法を測するという学際的な内容で、知的好奇心を存分に刺激する。約50分のDVDには、NHKスペシャルで放送された『病の起源 糖尿病〜想定外の「ぜいたく」〜』が収録されている。ナチス占領から解放されたオランダでその後に生じた平均血糖値の上昇、日本人女性のやせ指向と次世代における糖尿病増加の危惧など、興味深い事象が映像と音声にまとめられており、書籍とあわせて視聴すると、その意味するところがより強く印象づけられる。



Q&Aでスッキリ!! ALL ABOUT 糖尿病

2009.03.24

  • 出版社:●DVD・約150分 本体\11,800+税 2009年発行 SCICUS
     出版社ホームページ→トップ

 インスリンって何? 糖尿病の治療法にはどんなものがある? フットケアって何をするの? といった、患者さんからもよく聞かれるような素朴な疑問から、メタボリックシンドロームと糖尿病との関係は? 経口糖尿病治療薬の種類・作用機序・特徴は? など、院内のスタッフが確認しておきたい糖尿病の常識をピックアップし、Q&Aでわかりやすく解説した、医療スタッフ向けのDVD。書籍を読むだけではつかみづらい大切なポイントが、映像であるがゆえに印象に残り、わかりやすい。このため、新たに糖尿病について学ぼうとする際はもちろん、すでにある程度知識が身についている方でもその知識を整理したり、わかっているようで明確には理解できていなかった点を確認するのに役立つ。基礎編が60分、実践編とトピックスが90分。2時間半視聴した後には、患者さんからの「イスリンってなに?」「薬を飲み忘れたらどうするの?」といった質問にもすぐに答えられるだろう。話題のインクレチン製剤であるDPP-4阻害薬や、糖尿病感受性遺伝子、近未来の糖尿病治療など、最新のトピックスも豊富。


糖尿病と医療連携(「地域医療連携 生き残るための戦略と戦術」vol.4)

2009.01.01

  • 出版社:●DVD・55分 本体\19,800+税 2009年発行 SCICUS(サイカス。03-5303-0300)
     出版社ホームページ→トップ

「地域医療連携 生き残るための戦略と戦術」というタイトルでシリーズ化されている医療従事者向けDVDの vol.4。糖尿病は患者数に対して専門医が圧倒的に少なく、診療内容の平準化が急がれる。病院の糖尿病専門医(または糖尿病専門医が開業している診療所)と診療所の非専門医との機分担・連携強化を進めるための方策を、最新の事例を紹介しながら解説する。患者さんの視点に立った質の高い地域連携クリティカルパス構築へのポイントが整理されている。後半では、2008年度からスタートした糖尿病との関連が深い特定健診・特定保健指導について、その仕組みを時間を割いて詳述している。


チームで行う糖尿病の予防的フットケア

2008.05.30

  • 出版社:●A5・22ページの解説書付き 2008年発行 メディカルレビュー社
     出版社ホームページ→トップ

 糖尿病患者数の増加、ことに生命予後の改善により罹病期間が長い患者さんが増えたことや、生活習慣の欧米化や病態の変化により、国内でも糖尿病足病変が増えている。それとともにフットケアの解説書も多く出版されるようになったが、書籍では理論を理解できても実際の臨床に応用がきく技術面がわかりづらく、隔靴掻痒の感が否めない。本DVDは、フットケアを四つに分けて説明。はじめに糖尿病足病変の疫学・病態・診断・治療という基礎的な話、次に足病変に対するチームアプローチの有効性、続いて実際のフットケアをどのように行えばよいか、最後にケーススタディとして足病変の症例を提示する。とくに、糖尿病患者さんは足趾の感覚低下や視力障害などを合併していることが多く、足病変の発見が遅れがちでなため、その進展防止のためには予防の観点をもって取り組むことが大切であることから、「予防的フットケア」に重点を置いている。小冊子の内容は、DVDの使い方、DVD内容紹介、イラストでみる足底の構造、2008年度診療報酬改定―糖尿病療養指導をめぐるトピックス、用語解説。


糖尿病のゲノム医科学(「東京大学公開講座 臨床ゲノム科学入門」07)

2007.12.22

  • 出版社:●DVD・75分 本体\20,000+税 2007年発行 SCICUS(サイカス。03-5303-0300)
     出版社ホームページ→トップ

“知の開放”を目的に行われた東京大学の公開講座「臨床ゲノム科学入門」をシリーズでDVD化したものの中の一つ。主に医療従事者やこの分野の研究を目指す方向けの内容。一般の方がみるには難解な部分が多いが、ミトコンドリア遺伝子異常によってインスリン分泌低下と感受性低下が生じる機序や、合併症、とくに腎症との関連で研究が進んでいるゲノム科学の最先端の情報に触れることができ、興味深い。



糖尿病(「東京大学公開講座 臨床医学トピックス」03)

2006.12.01

  • 出版社:●DVD・90分 本体\20,000+税 2006年発行 SCICUS(サイカス。03-5303-0300)
     出版社ホームページ→トップ

 医療従事者から一般の患者さんまでを対象にし、わかりやすい講義で人気を博した東京大学の公開講座「臨床医学トピックス」をシリーズでDVD化したものの中の一つ。インスリン分泌不全とインスリン抵抗性による糖尿病とその治療法、各種の薬剤がこの二つのファクターにどのように効果を発揮するのかを解説。理解を助けるために、インスリン抵抗性を「肥満の限界に近づいている状態」、からだの主要なエネルギー源である糖・グリコーゲンと中性脂肪・遊離脂肪酸を「ハイブリット車における電気系とガソリン系」にたとえるなど、工夫されたわかりやすい説明がなされている。合併症の怖さや糖尿病と深く関わるメタボリックシンドロームについても触れている。


検索 CD-ROM付医学英語慣用表現集(第3版)

2004.07.12

  • 出版社:●A5・520ページ \10,500(本体\10,000) 2004年発行 文光堂(03-3813-5478)
     ホームページ→トップ注文

 30年以上にわたり英文の医学論文を作成する際の必携書として親しまれてきた「医学英語慣用表現集」に、検索 CD-ROM が付いた新刊。CD-ROM には本書の本文や索引などがすべてデジタル化されていて、各種の検索を短時間で行える。検索方法は前方一致、一網打尽、条件検索などがあり、使用目的により選択できる。Windows98、Me、2000、XP、NT、および、MacOS9.2.2以降と10.2.8以降に対応。「医学英語慣用表現集」は、多数の医学論文から抽出された、論文構築に利用頻度の高い文章が、主要単語、熟語ごとに整理され辞書化されたもの。現在は第3版が最新版。


CD-ROM 版 version2.0付 糖尿病性腎症の食品交換表(第2版)

2004.05.09

  • 出版社:●B5・172ページ \4,200(本体\4,000) 2004年発行 日本糖尿病協会・文光堂(03-3813-5478)
     出版社ホームページ→トップ注文

「糖尿病性腎症の食品交換表」の CD-ROM(version2.0) 付きのもの。CD-ROM では、摂取した食品の単位数・タンパク質量などを自動で計算でき、記録の保存・プリント、食事指示票の作成も可能。個人での使用のみでなく、複数の登録者の食事管理にも適している。また、書籍版には未収載の食品約500点が追加されているほか、カリウム含有量の表示も加えられた。なお、「糖尿病性腎症の食品交換表」は1998年に日本糖尿病学会の編集により発行された、糖尿病性腎症の食事療法を手軽に進められるように工夫されたテキスト。五訂食品成分表が出版されたことに伴い、1単位あたりの重量を見直し、2002年に第2版が発行されている。


1 2

このページの
TOPへ ▲