患者さんのほんね、医療者のホンネ

2013年06月04日

Q. 糖尿病になって特に「不便」に感じることと、その理由

A. 患者さんのホンネ

  • 外食・お酒の付き合い、定期的な通院
    仕事で食事、飲みに行った際に、注射を打つタイミングが難しい。先に打つのは低血糖が怖く、途中に打ちたくても中座しにくい。(1型糖尿病)
  • 外食・お酒の付き合い、血糖値のチェック、旅行
    糖尿病の理解が得られない時がある。(2型糖尿病)
  • 外食・お酒の付き合い、定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施
    外食のとき、ほとんどの場合インスリン注射をトイレでするため、トイレの善し悪しでお店を決めることになってしまう。個室が暗かったり狭かったり汚かったりすると、二度と行けない。ラーメン屋、居酒屋、定食屋などにはあまり行かなくなった。通院は3週間ごとにしているが、薬がなくなってくるので仕方なく通っている。時々このまま病院に行かなかったらどうだろう、と思う。(2型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、運動療法
    食事が不自由(時間・種類)。外食に血糖値上昇の不安がある。酒の付き合いが不安。(2型糖尿病)
  • 外食・お酒の付き合い、定期的な通院、仕事・学校生活
    1型です。外食などは時間、料理の種類などインスリンの効きを考えると制限せざるを得ない。通院は月一回になり楽になったが、行かなきゃならないのは変わらないし、お金もかかる。常にインスリンの残量を意識しないといけない。旅行は様々な病気用グッズを持ち歩かないとならず、楽しみが半減する思いがする。 (1型糖尿病)
  • 定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施、血糖値のチェック
    時間と費用がかかり、自由な行動の妨げとなっている。(2型糖尿病)
  • 食事療法、インスリンや薬物療法の実施、血糖値のチェック
    仕事中に休憩時間が取れない時の血糖チェックと不規則な食事(2型糖尿病)
  • 外食・お酒の付き合い、インスリンや薬物療法の実施、仕事・学校生活
    人前で注射をしなくてはならないとき、相手にびっくりされる時戸惑う。急に仕事の予定が変わり注射ができない時がある。急な会食の時困る(1型糖尿病)
  • 食事療法、運動療法、旅行
    1型糖尿病の運動時間と量の調整(1型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施、血糖値のチェック、旅行
    一日5回のインシュリンの注射、外出時人前での注射にストレスがある。(2型糖尿病)
  • 定期的な通院、血糖値のチェック、人間関係(家族や友人・知人など)
    田舎で交通機関が発達していないため、毎回タクシーで行くしかなく交通費がかさむ通院は本当にキツい。診察も患者さんが多すぎて予約なんてあってないようなもの。しかも気が小さいのか、私はあまり担当医に言えないから、診察も短時間です。行く意味は、注射を処方してもらうために行くしかないとしか思っていなくて、本当にうっとうしく感じています。全てを投げ出したくなることが多々あり、過呼吸になることが増えましたが、相談出来ません。(1型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、インスリンや薬物療法の実施
    外食など、常に食べるものを考えるのが大変また食堂などでインスリン注射をするのが大変(周りが気になる)(2型糖尿病)
  • 食事療法、定期的な通院
    毎日毎日のメニューを考えるのに苦痛を感じる。(1型糖尿病)
  • 食事療法、定期的な通院
    何を食べたらいいのかいつも悩む。会社を休んで通院しなければならない。(2型糖尿病)
  • 血糖値がまったく安定しない
    インスリンを使用して22年になりますが・・・血糖値が安定しません。HbA1cも高め安定(?)です。ほとんど毎日、同じカロリー摂取の様な食生活をしています。体を動かすのは毎日違うのでそれも不安定要素かと思いますが、こんなに違うものかとあきれ返る状態です。本当に、(1型糖尿病)
  • 定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施、血糖値のチェック、健康診断・人間ドック
    通院費が厳しい(1型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、運動療法、定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施、血糖値のチェック
    もともとアウトドア派ではないため運動は苦手、人と会う時インスリンを打たなければならない時にトイレでやりますが行くタイミングが難しい。(2型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、インスリンや薬物療法の実施
    カロリーの調整が出来ないこと。インスリンを打つタイミング。(2型糖尿病)
  • 定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施、人間関係(家族や友人・知人など)、仕事・学校生活
    仕事に関して今 現在就職活動中ですが、面接時糖尿病の事を伝えると、機会作業やドライバーの職に就くことが難しく、過去の経験が無駄になり、生活を支えるだけの収入が得られない。又 月一回通院しなくてはならない為、休む事を話すとパートの職に就くことも難しい。(2型糖尿病)
  • 食事療法、人間関係(家族や友人・知人など)、仕事・学校生活
    人に相談できないので(2型糖尿病)
  • 食事療法、定期的な通院、血糖値のチェック
    おやつを食べたくても食べられない。→でも追加打ちして食べちゃいますけど。月1回の通院が負担。(1型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、運動療法、定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施、血糖値のチェック、人間関係(家族や友人・知人など)、仕事・学校生活、旅行、健康診断・人間ドック
    多分、全てにおいていじめよりひどいか・・・。(1型糖尿病)
  • 食事療法、運動療法、血糖値のチェック
    運動についてですが、糖尿病の運動は食後30分からといいますが、ハイキング等のトレーニングは食前に40分位坂道を歩くと運動したという満足感が得られます。今日はどうしようか迷っていると、運動しないうちに1日が過ぎてしまいます。(2型糖尿病)
  • 外食・お酒の付き合い、インスリンや薬物療法の実施、仕事・学校生活
    外出時の血糖自己測定やインスリン注射を行う事に不便を感じる。ヒューマログを食後に注射するが、人前では打てないので飲食店では男性用のトイレを利用しているが、意外にすぐに使える所が少ない。小さな飲食店ではまず無理だ。そこで最近では交番や公共機関のトイレを使っている。(膵性糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、運動療法
    食事では、カロリーの事が常に気に掛かるし、もう少し食べたい気持ちを抑えられない時の罪悪感が嫌運動療法は、食べた後運動しなければと義務のように感じる事。外食等の付き合いでは、勧めを断るのもそうだけど、薬を飲むタイミングが分からない(2型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、インスリンや薬物療法の実施
    友人との外出の際、食事前にインスリンを打つのがなかなか大変で負担になり、外出するのがだんだん億劫になってきました。糖尿病を発症してからまだ一年しか経っていないのですが、、、。(1型糖尿病)
  • 外食・お酒の付き合い
    忘年会などの全員参加の行事でも欠席するか、水だけを飲んで付き合うか・・・そういう席ではカロリー計算が困難なため、私は不自由さを感じています。(2型糖尿病)
  • 定期的な通院、血糖値のチェック、旅行
    インスリンだけを薬局でもらえるようにできるようにならないか、通院は1年1回位にしたい。海外旅行で液体物制限が行われるようになって、不便に感じる。1型糖尿病に対する認識があまりなく、不快な扱いを受ける事もある。血糖値を測るのがめんどくさい。(1型糖尿病)
  • 定期的な通院、仕事・学校生活、旅行
    糖尿病のことを話していない人と旅行すると、インスリンを注射する場所やタイミングで困る。また職務中に低血糖になると、判断力がにぶるし、回復するまでがきつい。(1型糖尿病)
  • インスリンや薬物療法の実施、血糖値のチェック、体調不良
    手首・足首のしびれ、痛みにより、睡眠障害となり、現在は休職している。その良い治療法が見当たらず、困っている。(2型糖尿病)
  • 定期的な通院、インスリンや薬物療法の実施、旅行
    通院は半日は必要、旅行では飛行機の利用では針の機内持ち込み時聞かれる(1型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、旅行
    旅行の時や、外出時の手荷物(インスリンや測定器や針など)が人より多くなり、いつも気を使う。肌身離さず持っていないと不安になる。(1型糖尿病)
  • 食事療法、運動療法、仕事・学校生活
    好きなものが食べれない。(2型糖尿病)
  • 定期的な通院
    3分の診察、会計、薬の投与のために毎月3時間費やす。病院システムの合理化が急務である。高齢化社会を迎えて、若い方も、老人も何千万人の方が時間の無駄を費やしている。(2型糖尿病)
  • 食事療法、外食・お酒の付き合い、インスリンや薬物療法の実施
    外食の付き合いで食事療法が乱れる(2型糖尿病)
  • 外食・お酒の付き合い、旅行、低血糖時
    外食、お酒の席では楽しめず満足することができない。低血糖時の対応に人目を避けなければいけない時がある旅行の持ち物に特に気を配らなければいけない(1型糖尿病)
  • 食事療法、人間関係(家族や友人・知人など)、旅行
    食事のたびに、注射するわずらわしさとカロリーが気になり、いつもストレスを感じる。(1型糖尿病)

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲