患者さんのほんね、医療者のホンネ

2013年06月04日

Q. 糖尿病になって特に「不満」に感じることと、その理由

A. 患者さんのホンネ

  • 医療費の負担、治療薬や治療法など
    毎月の定期検診をはじめ、糖尿病から発生した諸病の医療費が重なると負担に感じる(現在、一割負担ではあるが)。毎日の血糖値測定が、もっと簡単なものにならないか。また、痛みを伴わないものにならないか…。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、治療内容、医療機関、主治医や医療スタッフ、保険の加入、治療薬や治療法など
    今は専門の病院に通っているので、そこでの不満はないが、まだまだ糖尿病とひとまとめでの治療と考えている医療関係者が多い(1型糖尿病)
  • 医療費の負担、治療薬や治療法など
    負担が重いし、治療法がしばしば変更ある。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、治療薬や治療法など
    毎月の定期診察や投薬の費用は少々重荷と感じています。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応、保険の加入
    病気のために生命保険に入れない。30年以上の毎月の病院通いで費やした時間と医療費は相当なものになる。国にはiPS細胞の研究に予算をもっと使って欲しい。(1型糖尿病)
  • 医療費の負担、治療内容、医療機関、主治医や医療スタッフ
    経済的に苦しいです。(1型糖尿病)
  • 医療費の負担、保険の加入、治療薬や治療法など
    医療費が高くて生活が苦しいです。注射を止める訳にはいかないし…(1型糖尿病)
  • 糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応
    いまだに糖尿病にかかるのは本人の不摂生が原因で、贅沢病と本気で信じてる人間が多過ぎる。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、治療薬や治療法など
    現在月に6千円ほどであるが、インスリン療法となった場合には、2万円ほどかかると思うとぞっとする。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応
    毎月、2万円前後の支払いはキツイです。(1型糖尿病)
  • 就職、就学、保険の加入、治療薬や治療法など
    まだ、保険に入れてない。(1型糖尿病)
  • 医療費の負担、医療機関、主治医や医療スタッフ、治療薬や治療法など
    費用が増えていく。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、保険の加入、治療薬や治療法など
    1型のため、医療費の負担が続くので希望の保険に入ることが難しいインスリンポンプについての情報がなかなか入らないことと医療機関が導入しないこと(1型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応、治療薬や治療法など
    医療費が高いのでできれば医療費の減免とか。医療費が安くなるような制度が出来ればいいと思います。そして早く糖尿病が治る薬が出来ればいいなと思います(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、治療薬や治療法など
    管理量等高い。1型と2型が違って当然と認識してない人が多い。(1型糖尿病)
  • 保険の加入
    入れる保険が限られる事(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応、保険の加入
    年金暮らしになると医療費の負担が重い。(1型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応、保険の加入
    現在健康保険は負担10%ですが、それでも1回の受診で14000円(3か月分)は払います。これがもし保険がなく全額自己負担だったらと思うと。医療費はなぜ高価なのか、コストは薬なのか、医師の技術料なのか、コスト仕分けが聞きたい。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応
    今は、腎臓病の治療が主なので、薬代が高い。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応、治療薬や治療法など
    代々、糖尿病家族です。国や自治体などに医療費の軽減をお願いしたいです。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担
    あまりお金がない、(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、医療機関、主治医や医療スタッフ、保険の加入
    担当の先生(主治医?)が変わりすぎる。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担
    医療費が高くつく(2型糖尿病)
  • 治療内容、治療薬や治療法など
    夜間の血糖値の変動が大きい。インスリンの種類の変更が必要と思えるが、主治医が取り合ってくれない。(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、保険の加入、治療薬や治療法など
    保険に加入できないのは金銭面で不安が大きい(2型糖尿病)
  • 医療費の負担、糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応
    カロリー表示していないものは怖くて食べれない(糖尿病境界型)
  • 医療費の負担、治療薬や治療法など
    糖尿病というとすぐに生活習慣病と言われ、ずぼらな人間のように思われる。糖尿病と言われた時は身長170cm、体重65キロ、飲酒は週1・2回、1973年。医療機関により対応がずいぶん違う(2型糖尿病)
  • 糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応、就職、就学、保険の加入
    体質は変わらないので 不満は感じないようにしている。(2型糖尿病)
  • 糖尿病患者さんのための国や自治体の制度・対応、保険の加入、治療薬や治療法など
    糖尿病と診断された当初、「10年後には治る病気になっていますよ」と言われたが、12年経った今でも治療法はそれほど進歩していると実感しない。新しい注射器などが出てきてはいるが、結局のところインスリン注射による血糖コントロールだけのような気がする。(1型糖尿病)

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲