学会・イベント 情報

医療スタッフ向け オンライン
第37回内分泌糖尿病心理行動研究会
3月1日更新
謹啓、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、この度、『第37回内分泌糖尿病心理行動研究会』を下記要領にて開催させて戴く運びとなりました。ご多忙中恐縮ではございますが、御参集賜りますようお願い申し上げます。
代表世話人・当番世話人 九州大学病院 心療内科 波夛 伴和

日本糖尿病療養指導士 0.5単位
地域糖尿病療養指導士 東京、神奈川、京都、福岡、北九州、筑後 各2単位

詳しくは内分泌糖尿病心理行動研究会HPをご覧ください

日 時
2023年4月9日(日)13:30~17:40
場 所
九州大学医学部 総合研究棟105号室
福岡市東区馬出3-1-1地図
オンライン(Zoom)を使ったハイブリッド開催です
代表者
波夛伴和 (九州大学病院 心療内科)
テーマ
スティグマとアドボカシーを正しく理解する
内 容

開会の挨拶 (13:30~13:35)

シンポジウム (13:35~14:55) 各20分
座長:冨永博之 先生 (岡田内科クリニック)

「スティグマとエンパワーメントと見立て」
演者:波夛伴和 先生 (九州大学病院心療内科)

「偏見・差別が及ぼす内分泌学的影響-HPA軸を中心に」
演者:山下 真 先生 (福岡徳洲会病院心療内科)

「糖尿病をもつ人の看護」
演者:桃坂 真由美 先生 (九州大学病院北棟9階1病棟)

「ライフステージと糖尿病」
演者:前田泰孝 先生 (南昌江クリニック/南糖尿病臨床研究センター)

特別講演 (15:05~16:05) 60分
「精神科におけるアンチスティグマ活動の経験と課題」
演者:内野俊郎 先生 (久留米大学病院 精神神経科)
座長:深尾篤嗣 先生 (茨木市立保健センター)

特別講演 (16:15~17:15) 60分
「糖尿病をもつ人がスティグマを感じる過程と適切なアドボカシー活動」
演者:
加藤明日香 先生 ( 東京大学大学院 医学系研究科 保健社会行動学分野)
橋本英樹 先生
座長:須藤信行 先生 (九州大学大学院医学研究院 心身医学)

質疑応答・総合討論 (17:15~17:35)

閉会の挨拶 (17:55~17:40)

参加費
1,000円 後日、入金先をご連絡します
申込方法
参加登録はGoogleフォームでお願いいたします

登録締め切り:2023年4月1日(土)
連絡先
波夛(はた)
E-mail:hata.tomokazu.780@m.kyushu-u.ac.jp
共催
内分泌糖尿病心理行動研究会、アボットジャパン合同会社
[ Terahata ]
医療スタッフ向け おすすめ情報
患者さん・一般向け おすすめ情報
2024年04月
4月19日(金)~21日(日)
福岡・Web開催

4月20日(土)

東京・Web開催

4月21日(日)

神奈川・Web開催
4月21日(日)
神奈川
2024年05月
5月9日(木)~11日(土)
徳島
5月17日(金)〜19日(日)
東京・Web開催
5月24日(金)〜26日(日)
福岡
5月31日(金)~6月2日(日)
熊本

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲