ニュース

2020年08月20日

【新型コロナ】集団感染が発生した事例を公表 病院や職場などに対策を呼びかけ

 国立感染症研究所 感染症疫学センターは、院内感染クラスターや昼カラオケクラスター、職場会議クラスターなど、新型コロナウイルスの集団感染が発生した典型的なケースを分析した事例集を公表した。
新型コロナのクラスターを解析
 国立感染症研究所 感染症疫学センターの専門チームは、7月までの半年間に各地で確認されたクラスター約100例を分析し、典型的なケースを事例集にまとめた。

 いわゆる「3密(密閉・密集・密接)」の環境にいたり、マスクを着用していなかったり、従来から指摘されていた共通点が明らかになった。

 例として挙げているのは、▼医療機関での院内感染、▼カラオケを伴う飲食店、▼職場での会議、▼スポーツジム、▼接待を伴う飲食店、▼バスツアーの6つ。
クラスターの発生しやすい場所、環境、行動を避けることが重要
 院内感染クラスターの事例では、以下の点が指摘されている。

・ 処置やリハビリ時の感染対策の不徹底による職員の感染
・ 休憩室など換気が悪く、密な場所での感染から別病棟への広がり
・ 感染に気付かないまま、施設へ退院、退院先で感染波及

 対策としては以下が挙げられる。

・ 標準予防策、経路別感染、予防策の徹底
・ 有症状者の早期探知
・ 院内の3密を減らす工夫
・ 転院、退院時の情報共有

出典:国立感染症研究所、2020年

 職場会議クラスターの事例では、以下の点が指摘されている。

・ 職場の会議は、締め切った空間で一同に会してプレゼンや議論をし、3密(密閉、密集、密接)となることが多い。

 対策としては以下が挙げられる。

Web会議等が勧められるが、対面の会議を開催する場合は、
・ 換気の徹底
・ 十分に間隔をとる
・ マスクを着用
に十分留意する。

出典:国立感染症研究所、2020年

 日本では、COVID-19対策の重要な柱の1つとしてクラスター対策が行われてきた。

 「クラスター対策を、全国の保健所、衛生研究所、医療機関などの支援により実施しています。クラスターの発生しやすい場所、環境、行動を避けるよう啓発することで、クラスターの形成を防止できます」と、同センターでは述べている。

正しい手洗いの方法

正しいマスクのつけ方

NHKスペシャル"パンデミック"との闘い~感染拡大は封じ込められるか~」から

 

クラスター事例集(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
新型コロナウイルス(2019-nCoV)(国立感染症研究所)
新型コロナウイルス感染予防のために(厚生労働省)

関連情報

[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲