学会・イベント 情報

患者・一般の方向け
高齢患者のこれからを考える交流会in熊本
日本IDDMネットワークでは、日々のインスリン補充が必要な高齢患者が
少しでも長く病院以外の住まいで安心して過ごせる社会の実現を目指して、
「高齢患者支援サービス」の構築を進めていきます。
「孤立」「治療への不安」「筋力低下予防」「気分転換」といった悩みを語り合い、交流し、
同じ患者・家族同士で支えあえる社会を一緒に考えてみませんか。

日 時

2024年12月3日(火)10:00~15:00

会 場

くまもと森都心プラザ 会議室C
〒860-0047 熊本市西区春日1丁目14番1号
JR熊本駅白川口(東口)より徒歩約3分 地図

対 象

インスリン補充が必要な概ね50歳以上の患者、その家族

内 容

【プログラム】
〇1型糖尿病の高齢患者をサポートする「高齢糖尿病患者健康支援サービス」についての趣旨説明
 陶山えつ子プロジェクトリーダー
  ・こども家庭庁こども家庭審議会障害児支援部会委員
  ・元厚生労働省社会保障審議会障害者部会委員
  ・日本IDDMネットワーク相談員
  ・1型糖尿病患者祖母及び母
〇意見交換
「孤立」「治療への不安」「筋力低下予防」「気分転換」といった悩みを語り合いましょう。

※ボランティア募集について
高齢患者の抱える課題やその解決策(高齢患者支援サービス)に関心がある方々を募集しています。
まずは、この交流会に参加してみませんか。
フォームよりボランティア希望にチェックを入れてお申し込みください。

お申し込み方法

こちらのお申し込みフォームからお申し込みください。

※先着10人です。定員が埋まり次第受付終了します。
※電話・FAX・メールでのお申し込みも受け付けています。
 下記「お問合わせ先」の日本IDDMネットワークまでお問い合わせください。

参加費用

無料
※昼食は各自ご持参ください

定 員

10人(先着順)

お問合せ先

認定特定非営利活動法人 日本IDDMネットワーク(担当 新井)
〒840-0854 佐賀県佐賀市八戸二丁目1番27-2号
TEL:0952-20-2062 ※受付時間:平日 9:00~17:00(土日祝日・年末年始休業)
FAX:050-3385-8940
E-mail:mimamori@japan-iddm.net

主 催

認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク

[ sanada ]
医療スタッフ向け おすすめ情報
患者さん・一般向け おすすめ情報

2025年05月
2025年4月18日(日)
Web開催
5月19日(月)
東京・Web開催
5月23日(金)〜25日(日)
愛知
5月24日(土)
愛知
5月24日(土)
Web開催
5月29日(木)~31日(土)
岡山
5月31日(土)
岡山
2025年06月
6月5日(木)・6日(金)
東京
6月5日(木)~7日(土)
千葉
6月13日(金)~15日(日)
大阪
6月15日(日)
Web開催
6月17日(火)
Web開催
6月20日(金)~22日(日)
神奈川
6月20日(金)〜23日(月)
シカゴ
6月26日(木)~29日(日)
大阪
6月27日(金)~29日(日)
千葉

6月28日(土)

Web開催
6月29日(日)
Web開催

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲