糖尿病の本

2022年01月25日

糖尿病ケア+(プラス) 糖尿病スタッフのスキルにプラスを届ける専門誌

  • 概要:糖尿病療養指導にかかわる医療スタッフのための専門誌です。新人からベテランまで幅広い読者が求めるテーマを詰め込み、患者さんへよりよい指導を行うために必要な知識・技術・ツールを皆さまのもとへ届けます。
    糖尿病をもつ患者さんとともに、学び、成長するために、そして患者さんのやる気を引き出してよりよい行動をスタート・継続してもらうために、本誌をご活用ください!

目次:
<特集1>
クリニカルラダーに即して学べる!
糖尿病のキホンと患者指導のコツをギュッと凝縮
【保存版】糖尿病の病態生理と看護ケア
ダウンロードできる ささっと!患者説明シートつき
プランナー せいの内科クリニック 清野弘明


■1 イラストでみる!糖尿病患者の体のしくみ
●1 膵臓のはたらきとおもな役割
●2 糖とインスリン・血糖値とHbA1c
●3 糖尿病の分類と違い
●4 高血糖のときに糖尿病患者の体で起こっていること
●5 低血糖のときに糖尿病患者の体で起こっていること
●6 糖尿病と神経の関係(糖尿病性神経障害)
●7 糖尿病と眼の関係(糖尿病網膜症)
●8 糖尿病と腎臓の関係(糖尿病性腎症)
●9 糖尿病と心血管の関係(糖尿病性大血管症)
●10 糖尿病と肥満症の関係
●11 糖尿病とがん・認知症との関係
●12 糖尿病とサルコペニアの関係

■2 イラストでみる!糖尿病患者の治療のキホン
●1 食事と血糖コントロール(キホンの食事療法)
●2 運動と血糖コントロール(キホンの運動療法)
●3 キホンの薬物療法①(経口薬・インクレチン関連薬)
●4 キホンの薬物療法②(インスリン製剤)
●5 糖尿病患者にしてほしいフットケア
●6 糖尿病患者にしてほしい口腔ケア

■3 イラストでみる!ライフスタイル別 糖尿病患者へのアプローチ
●1 発症間もない若年1型糖尿病患者
●2 お酒・たばこがたのしみでやめたくないという患者
●3 仕事の都合で生活リズムが不規則な患者
●4 インスタント食品中心の食生活で血糖コントロールが悪化している患者
●5 他者からのサポートを拒否する高齢患者

■4 多職種から学ぶ!糖尿病患者のアプローチ&看護ケア
●1 医師から看護師へ:糖尿病療養指導のキホン&落とし穴
●2 管理栄養士から看護師へ:食事指導のキホン&落とし穴
●3 理学療法士から看護師へ:運動指導のキホン&落とし穴
●4 薬剤師から看護師へ:薬物指導のキホン&落とし穴
●5 臨床検査技師から看護師へ:糖尿病検査のキホン&落とし穴

<連載>
【New】●MY RULES糖尿病看護とわたしの心得

聴くことの大切さ、療養指導からの学び、継続は力なり

【New】●糖尿病患者のからだがわかる ロジックとWebミニ講義
脱 しったかぶり病態生理
HbA1cのこと、本当にわかってる?

【New】●患者が話すあれこれを徹底検証!
ただしく知ろう◎
糖尿病にまつわる薬の“説”
SU薬は低血糖を起こすから飲まないほうがよい説

【New】●DM TEAM!
全国各地の糖尿病チームを全力で紹介してみた
社会福祉法人恩賜財団済生会松阪総合病院糖尿病委員会

【New】●仕事の実際から資格取得のウラ側まで
突撃!CDEJ密着レポート

【New】●他職種はどうみる?
誌上でカンファ!みんなで考えるケース別糖尿病療養支援
2型糖尿病と知的障害を抱えながらも
「自分のことは自分でやりたい」という患者の思いを尊重した療養支援

【New】●訪看びより
在宅で出会った糖尿病患者さんのはなし。
「もうインスリンはいらない、死なせてほしい」

【New】●「勇気づけ」で療養指導が変わる!
ミレイ先生流 アドラー心理学講座
そもそも、アドラー心理学ってなに?

【New】●naotteの1型糖尿病といっしょ
糖尿病と出会う①

〔綴じ込み連載〕
【New】●糖尿病患者さんにおすすめ!

コンビニ商品&季節の食事をたのしむポスター
・糖尿病患者さんにおすすめのコンビニ商品
・季節に応じた食事のたのしみかた:お正月と旬の食材(1・2月)

■Campanio! カンパニオ2022 01
医療・看護・介護のトピック17本!

●B5・約190ページ 本体\2,970円+税 メディカ出版 発行間隔:隔月刊
 出版社ホームページ→トップ糖尿病ケア


このページの
TOPへ ▲