グラフで見る
血糖トレンド クイズ
インスリン治療をしてない方向け
運動・その他 編
下記の設問に対して、血糖値はどのように変化するか、正しいと思うものを選んでください。「答えと解説」では、グラフで血糖値の動きを解説します。
監修:西村 理明 先生(東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科)
監修:西村 理明 先生(東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科)
第9問運動は、血糖値を下げる
  • A ○
  • B ×
▼ 「答えと解説」を見る
答えA ○

運動時には大量のエネルギーが筋肉で必要とされるため、そのもとになる血中のブドウ糖が大量に消費され、血糖値が低下します(運動による短期的効果)。とくに、運動をするのは、空腹時よりも食後1時間頃が効果的。食後血糖値のピークとのタイミングが合うことで、血糖値の上昇が抑えられたというデータもあります(図)。

そのほかにも運動の中・長期的効果として、2型糖尿病の主な原因のひとつである、肝臓や筋肉、脂肪細胞などでインスリンが正常に働かなくなった状態(インスリン抵抗性)を改善したり、筋肉量が増加することにより基礎代謝が上昇して血糖値を下げる等の働きもあります。

同じ内容の食事、運動強度、運動時間で、運動を開始する時間のみを変えて測定した血糖変動の一例。朝食1時間後に運動を開始した場合、食後もっとも血糖値が上昇したときの値がほかの場合に比べて低く抑えられています(赤丸囲み部分)
糖尿病の運動療法情報ファイル
このページの
TOPへ ▲
このコーナーの
TOPへ ▶