ニュース

2018年11月12日

「FreeStyleリブレの情報を活かした、糖尿病患者の療養指導」糖尿病リソースガイド

血糖トレンドをどう活用するか
糖尿病リソースガイド「“血糖トレンド”をどう活用するか」に新しい記事を公開しました。今回は、陣内病院 薬剤部の吉田 陽先生に、血糖トレンドが、実際の療養指導においてどんな利点をもたらす可能性があるのか、実際の症例をもとに解説いただきました。
"血糖トレンド"をどう活用するか ▶

 「“血糖トレンド”をどう活用するか」は、医師、看護師、薬剤師等、異なる立場で糖尿病領域において活躍するスペシャリストに、臨床現場における“血糖トレンド”の意義や有用性、実際の活用方法を紹介していただくコーナーです。

 FreeStyleリブレは、血糖トレンドを自動的に持続測定するグルコースモニタリングシステムです。吉田先生は「車のスピードメーター」に例え、「今、時速何キロで走行しているか正確な数値がわかるのと似ている。低血糖や非常に高い血糖値は感知可能だが、そうでない場合は血糖値を実際に測ってみないと値を予測することは極めて困難」「FreeStyleリブレは、SMBGとの測定値の差などの注意点はあるが、一度装着すると血液採取を伴う血糖測定による補正が不要で、いつでも血糖値や血糖トレンドを見ることができる」ことが最大のメリットだと話してくれました。

 さらに実際にFreeStyleリブレを用いた血糖トレンドを活用した症例2例について解説。血糖トレンドを見ることで発覚した、これまで気づかなかった患者さんの血糖の問題とは? 低血糖を予防するための、補食の考察とは?

<内容>

  • FreeStyleリブレによる血糖トレンドのイメージとデータの活用
  • 症例1:基礎インスリン投与量の調整が困難であった1型糖尿病の患者さん
  • 症例2:低血糖後の補食が血糖トレンドに悪影響する2型糖尿病の患者さん

記事全文はこちら ▶
(糖尿病リソースガイドへ移動します)

著者について

吉田 陽(よしだ あきら) 先生
ホームページ ▶ 医療法人社団 陣内会 陣内病院 薬剤部

 2005年 熊本大学薬学部、2007年 同大学院卒業後、陣内病院薬剤部に勤務。2016年に薬剤部主任、2017年から治験室主任を兼任する。また薬剤部勤務の傍ら、2011年に熊本大学医学教育部の社会人大学院に入学し、2016年 医学博士取得。
 工学部の大学生であった20歳の時に1型糖尿病を発症。その後、薬学部へ進路変更を行い、糖尿病専門病院に就職。専門病院でCGMなどの最新の医療機器に触れる機会に恵まれ、自身の体験も踏まえ日々の療養指導にその知識を活かしている。


<血糖トレンド関連情報>

「あなたの血糖の傾向『血糖トレンド』で把握しませんか?

[ DM-NET ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲