資料室

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
糖尿病の予防に関するニュース
【新型コロナ】新型コロナは糖尿病のリスクを高める 糖尿病の症状に注意 880万人を調査 2022年04月19日
妊娠中の運動が子供の糖尿病リスクを低減する仕組みを解明 妊娠期の運動で次世代の健康も守れる 2022年04月14日
体重を毎日測ってダイエットを成功させる 体重計を持っていても使っていない人が45% 2022年02月22日
多様な運動を組み合わせた「カクテル運動」で糖尿病に対策 忙しくて時間をとれない人も大丈夫 2022年02月17日
ウォーキングで糖尿病に対策 1000歩増やすだけでも効果 1日8000歩だと死亡リスクは51%減少 2022年02月04日
「うつ病」は糖尿病予備群の段階でリスクが上昇 「インスリン抵抗性」が影響 運動で改善できる 2021年09月28日
肥満やメタボはメンタルヘルスにも悪影響 幸福感も低下 スティグマなどのサポートが必要 2021年09月14日
「糖質制限」で糖尿病リスクを低下 加工食品の糖質が糖尿病の発症を増やしている 2021年09月06日
糖尿病リスクは子供の頃に芽生えている 「座ったままの時間」は有害 立ち上がって運動を 2021年08月30日
「低カロリー甘味料」を糖尿病の食事療法に活用 甘味しっかりで血糖値やインスリン値を上昇させない 2021年07月27日
「健康的な肥満」は間違い 糖尿病や高血圧などのリスクが上昇 「肥満の解消を」とアドバイス 2021年07月26日
糖尿病は脂肪肝の危険因子 「玄米」が脂質代謝を改善 非アルコール性脂肪肝に対策 2021年07月16日
緑茶が糖尿病を改善? 緑茶の新たな健康効果 糖尿病を悪化させる悪玉タンパク質を低下 2021年06月23日
孤独が糖尿病リスクを上昇 コロナ禍で孤立する人が増えている 3つの方法でストレス解消 2021年06月11日
糖尿病と高血圧は心筋梗塞や脳卒中のリスクを高める 血圧が少しでも高くなったら生活改善を 2021年06月04日
糖尿病予備群の段階で合併症リスクは上昇 血糖値が高めの時期が続くのは危険 早めに対策を 2021年05月12日
出生体重が少ない女性は「妊娠高血圧症候群」のリスクが高い 「妊娠糖尿病」のリスクも上昇 2021年04月19日
近くの薬局で糖尿病の検査ができる「ゆびさきセルフ測定室」 全国に拡大中 糖尿病予備群の段階で対策 2021年03月26日
【新型コロナ】在宅勤務で「座ったまま」が増えた? 座位行動を減らして糖尿病リスクを下げる 2021年03月17日
中学生でも肥満だと代謝異常リスクが3倍に上昇 女子中学生では軽度の過体重でも高血圧のリスクが 2021年03月09日
世界肥満デー 肥満を解消して糖尿病を予防・改善 世界の20億人が肥満か過体重 2021年03月05日
健康寿命をのばすための10の方法 糖尿病などの疾患を横断的に予防 国立医療研究センター6機関が提言 2021年02月22日
なぜ痩せた若年女性でも糖尿病リスクが高いのか 食後高血糖となる耐糖能異常は痩せた女性にも多い 2021年02月18日
犬の散歩は「運動療法」になる? 糖尿病の犬の飼い主は糖尿病リスクが高い 2021年01月07日
世界糖尿病デー WHOなど「明日を変えるために、団結して糖尿病に立ち向かおう」 2020年11月16日
11月14日は世界糖尿病デー コロナ禍に負けずオンラインで糖尿病イベントを観よう 2020年11月12日
睡眠不足は糖尿病のリスクを高める 睡眠が足りていないと「人生を楽しめなくなる」 2020年10月27日
ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが低下 間食をヨーグルトに置き換えるだけで効果 2020年10月01日
糖尿病の兆候は早くも8歳であらわれる 子供の頃の生活スタイルは成人後も影響 2020年09月29日
【世界糖尿病デー】世界の4億6300万人が糖尿病 11人に1人が糖尿病 2020年09月18日
賞金5万円! スローガン川柳を募集中! 全国生活習慣病予防月間2021 2020年08月20日
2型糖尿病の兆候は早くも8歳であらわれる より早い段階での対策が必要 2020年07月16日
「受動喫煙」が糖尿病リスクを高める タバコは家族の糖尿病の発症も増やす 2020年05月28日
小児肥満が糖尿病・肥満・骨粗鬆症に影響 人生の早い段階から対策が必要 2020年04月09日
【新型コロナウイルス】タバコが感染症の重大なリスクに 糖尿病も悪化させる 2020年04月01日
腸内細菌叢が糖尿病の発症に影響 腸内菌に着目した新しい治療へ 2020年03月10日
WHOが「5つの食事のヒント」を提案 糖尿病リスクを下げる食事は難しくない 2020年03月06日
運動不足が糖尿病のリスクを高める 運動不足は世界に蔓延 日本人も3人に1人が該当 2020年03月05日
糖尿病予防のための「5つの生活スタイル」とは? 50歳までに実行すると寿命が延びる 2020年02月13日
野菜を3倍食べる「野菜プロジェクト」を実施 農のある暮らしも支援 2020年01月28日
世界の若者の5人に4人が運動不足 糖尿病や肥満のリスク WHOが「もっと運動を」 2020年01月15日
通勤手段を見直して糖尿病に対策 徒歩・自転車・公共交通が有利 3万人を調査 2019年12月11日
IoT活用で糖尿病治療が変わる 「糖尿病リスク予測ツール」で3年以内の発症を予測 2019年12月04日
母乳育児が糖尿病と高血圧のリスクを低下 糖尿病リスクは半分に減少 2019年11月27日
世界糖尿病デー ウォーキングで世界につながろう 運動で糖尿病を予防・改善 2019年11月12日
糖尿病増加の原因は小児・若年期にある 子供の頃から対策が必要 2019年11月07日
「10月8日は、糖をはかる日」講演会2019 参加者募集開始 2019年08月15日
「10月8日は、糖をはかる日」2019年写真コンテスト作品募集開始 2019年08月15日
植物ベースの食事が糖尿病リスクを減少 高カロリー飲料はがんリスクも上昇 2019年07月26日
ウォーキングなどの運動が寿命を延ばす 中高年になってから運動をはじめても十分な効果が 2019年07月11日
7つの簡単な生活改善が糖尿病リスクを減少 4つ以上実行で80%低下 2019年06月10日
糖尿病の重症化予防 未来投資会議「全世代型社会保障」の糖尿病戦略 2019年04月17日
睡眠不足で糖尿病リスクが上昇 週末の寝だめでは不十分 改善するための6ヵ条 2019年03月15日
糖尿病では糖質の摂取量が重要 主食:主菜:副菜を「1:1:1」に調整 2019年03月06日
700万人の健康づくり「アスマイル」始動 運動を促進 大阪府 2019年02月26日
低所得が糖尿病リスクに 1.2〜1.4倍の格差 ストレスや就労困難が原因か? 2019年02月13日
流行したダイエット法を一挙に比較 糖尿病リスクをもっとも下げる食事は? 2019年02月07日
「糖尿病リスク予測ツール」を公開 3年後の糖尿病発症リスクを予測 2018年12月19日
運動・スポーツを通じて女性の活躍を促進 子育て世代もサポート 2018年11月28日
長寿国ランキング 日本は2040年に2位に転落 社会格差が課題に 2018年11月06日
「コーヒーは糖尿病に良い」は本当か 何杯までなら飲んで良いのか? 2018年10月04日
「全粒穀物」が糖尿病リスクを低下 玄米を食べやすくする提案も 2018年09月27日
「糖尿病腎症」リスクは「予備群」の段階で上昇 検査で早期発見を 2018年09月19日
禁煙後の体重増加で糖尿病リスクが上昇 でも禁煙のメリットは大きい 2018年09月05日
大阪市と吉本興業が「百歳体操」動画を制作 500ヵ所に集いの場 2018年08月30日
簡単な体力テストで糖尿病リスクが判明 握力やバランス感覚が重要 2018年08月21日
「10月8日は、糖をはかる日」今年は“写真”を募集します!2018年コンテスト作品募集開始! 2018年07月31日
「10月8日は、糖をはかる日」講演会2018 参加者募集開始! 2018年07月31日
ワカメに食後血糖値の上昇を抑制する効果 白飯のGI値を低下 2018年07月17日
「ベジファースト」で糖尿病対策 東京・足立区の取り組みが奏功 2018年07月04日
糖尿病でも続けられる「グループ運動」 プラス10分カラダを動かそう 2018年06月29日
「もーりーのどっちが低糖質!?クイズ」を公開 糖とカロリーのお役立ちTips 2018年06月27日
対談「女性と生活習慣病予防」一無、二少、三多で健康長寿 2018年06月07日
長時間の残業と睡眠不足が糖尿病リスクを上昇 3万人を調査 2018年06月01日
糖尿病と「睡眠障害」は関連している 日本で最大規模の研究 2018年05月17日
糖尿病リスクは「雨」? 久山町研究の成果で「ひさやま元気予報」 2018年04月24日
女性の「痩せ」志向は不健康 運動を通じて女性の活躍を促進 2018年04月09日
糖尿病の人が果物や野菜のジュースを飲むとどうなる? 意外な結果に 2018年03月30日
健康な食事の新しい認証制度「スマートミール」 糖尿病学会など参加 2018年03月20日
全国生活習慣病予防月間2018「少食」イラスト・漫画コンテスト優秀作品を発表! 2018年03月20日
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で
表わされるようになりました。過去の記事はこの変更に未対応の部分があります。
Copyright ©1996-2024 Soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
更新情報配信中!