資料室

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
医療の進歩に関するニュース
糖尿病合併症は5つの危険因子を治療すれば防げる 30万人を調査 2018年08月31日
糖尿病治療に「IoT」を活用 スマホプリ「七福神」で支援 「PRISM-J」 2018年08月03日
糖尿病の新しい治療 新型のCGMが登場 第78回米国糖尿病学会(2) 2018年08月03日
糖尿病の新しい治療 「人工膵臓」の進歩 第78回米国糖尿病学会(1) 2018年07月27日
糖尿病の「メンタルヘルス」は重要 うつ病を予防するために 2018年07月27日
1回の注射で糖尿病と肥満の両方を治療 FGF21治療の開発に成功 2018年07月17日
血糖値を一定に保つ「恒常性維持機構」 新たな糖尿病治療に期待 2018年07月02日
「下肢末梢動脈疾患指導管理加算」の全国の普及率は76%超 2018年06月28日
尿1滴で「糖尿病腎症」の悪化を予測 尿中糖鎖で進展を判定 2018年06月25日
眼底網膜像を「自撮り」できる小型眼底カメラシステム開発 2018年06月22日
「夜間低血糖」をいかに防ぐか FGMを活用した新しい糖尿病治療 2018年06月21日
糖尿病学会でウォークイベントを開催 特別な運動でなくとも効果的 2018年06月11日
「糖尿病の飲み薬」を知って効果的に治療 HbA1cは改善している 2018年06月04日
「基礎インスリン療法」が不安な2型糖尿病患者 克服する方法は? 2018年05月29日
糖尿病患者の薬物療法の負担を測定 負担が強いとHbA1c値は悪化 2018年05月28日
「遺伝子検査」で糖尿病リスクが分かる 日本人4700人超を調査 2018年05月18日
外来の1型糖尿病患者に対する人工膵臓は有効 40件のRCTをメタ解析 2018年04月26日
京都大学発の新たな人工皮膚が承認 「糖尿病性潰瘍」に効果 2018年04月20日
日本IDDMネットワークが新たな研究支援 「1型糖尿病を根絶」 2018年04月17日
パッチを貼るだけで血糖測定 糖尿病患者を「痛み」から解放 2018年04月13日
低血糖を予測するインスリンポンプ 低血糖予防の新技術を搭載 2018年04月09日
糖尿病の新たな5つの分類を提案 糖尿病の原因はひとつだけではない 2018年03月23日
「SGLT2阻害薬」が糖尿病による腎臓病の進行を抑制 機序を解明 2018年03月20日
糖尿病治療薬「メトホルミン」が血圧を下げるメカニズムを解明 2018年03月20日
糖尿病の膵島移植の画期的な方法を開発 課題をすべて克服し安全 2018年03月13日
乳児期の栄養が成人後の糖尿病に影響 エピゲノム記憶を解明 2018年03月01日
「1型糖尿病の根絶」を目指して 日本IDDMネットワークが研究助成 2018年02月16日
「体内時計」が糖尿病に影響 インスリンに代わる同調因子を発見 2018年02月05日
楽しくできる「インターバル運動」で脳を活性化 糖尿病にも有用 2018年01月29日
「におい物質」が血糖値を下げる 新しい糖尿病治療薬の開発に期待 2018年01月29日
糖尿病の人はなぜ糖質を欲しがる? 炭水化物を選ぶ脳神経を発見 2018年01月18日
太るとなぜ血糖値が高くなる? 肝臓の糖取り込みの仕組みを解明 2018年01月18日
糖尿病により脳からの神経配線が傷つく 神経障害のメカニズムを解明 2018年01月09日
インスリン産生とインスリン抵抗性の両方を改善する方法を開発 2018年01月05日
なぜ糖尿病の薬や運動は効くのか 細胞内の「燃料センサー」を可視化 2017年12月11日
脳からの信号が膵臓で「インスリンを増やす」仕組みを解明 東北大学 2017年12月08日
小型で使いやすい「人工臓器」を開発 糖尿病マウスの実験は成功 2017年12月08日
「1型糖尿病」の40%以上は30歳以降に発症 成人でも少なくない 2017年12月06日
糖尿病の注射針 「32G×6mm」を発売 痛みを軽減し使いやすく 2017年11月28日
世界糖尿病デー 「インスリン50年賞」インスリン治療を続けて50年 2017年11月14日
安全で効果的な「膵島移植法」を開発 糖尿病の新たな治療 2017年11月10日
糖尿病治療薬「メトホルミン」はがん治療にも効果的 安価な薬でがんを治療 2017年11月09日
「低カロリー食」で老化を防げて寿命も延びる 腹八分目で若返ろう 2017年10月10日
「食欲を抑えられない」のはなぜ? 食欲ホルモン「レプチン」の作用 2017年10月10日
2型糖尿病は「治せる」病気? 体重コントロールで発症前に戻す 2017年10月09日
「J-DOIT3」の最新成果を欧州で発表 統合的な治療で合併症を防ぐ 2017年09月26日
マグネシウムの多い食品が心筋梗塞のリスクを低下 8.5万人を調査 2017年09月15日
「食べても太りにくい」仕組みを解明 脂肪細胞の褐色化を促進 2017年09月08日
革新的なグルコースモニタリングシステム「FreeStyleリブレ」保険適用 2017年09月01日
「劇症1型糖尿病」のメカニズムを解明 iPS細胞からβ細胞を作製 2017年09月01日
認知症の3分の1は予防できる 予防するための4つの生活スタイル 2017年08月25日
採血なしに血糖値を測定する技術を開発 最先端レーザー技術を応用 2017年08月25日
「褐色脂肪」を活性化する因子を特定 エネルギー消費を促す治療 2017年08月25日
「1型糖尿病を根絶するための研究」を支援 日本IDDMネットワーク 2017年08月01日
1型糖尿病の発症を防ぐワクチンの開発に着手 臨床試験を開始 2017年07月28日
メトホルミンの副作用「乳酸アシドーシス」を抑える治療法を開発 2017年07月14日
インスリンの働きを高める脳の神経細胞 食欲を抑え、糖利用を促進 2017年07月14日
経口インスリンの臨床試験が成功 飲み薬でインスリン治療ができる 2017年07月05日
SGLT2阻害薬が心血管疾患を減少 同系薬で幅広い心保護作用を確認 2017年07月01日
FGMが切り拓く糖尿病治療の新時代 糖尿病学会イブニングセミナー 2017年06月26日
「アディポネクチン」が糖尿病リスクを低下 インスリンの働きを強化 2017年06月12日
「糖尿病の飲み薬」の特徴を知れば安全・効果的に治療できる 2017年05月23日
糖尿病に関わる脂肪酸バランスと酵素を解明 新たな治療法に 2017年05月08日
「遠隔診療」を診療報酬で評価 医療にICTなど最新技術を活用 2017年04月26日
治療薬が効かない「神経因性疼痛」を治療 新たな鎮痛薬の開発へ 2017年04月26日
腸内細菌がもつパワー 慢性腎臓病(CKD)を防ぐ作用が明らかに 2017年04月19日
新規インスリンの開発へ前進 「セレノインスリン」合成に成功 2017年04月14日
日本の糖尿病患者の寿命は延びている 寿命は30年で10年間延長 2017年04月13日
カロリーの摂り過ぎでなくてもメタボを誘引 原因の栄養成分が判明 2017年04月13日
「遠隔診療」活用に未治療者の過半数が積極的 「治療の継続が楽に」 2017年04月07日
東京糖尿病療養指導士「東京CDE」と専門職対象の「東京CDS」が発足 2017年03月31日
院内の血糖異常をどう治療するか 正確な血糖管理のために 2017年03月31日
脳の「酸化ストレス」が糖尿病を引き起こす 新たな治療法の開発へ 2017年03月22日
「リンゴ型肥満」はやはり怖い ゲノム検査で内臓脂肪リスクを予測 2017年03月06日
太ると高血糖になるメカニズムを解明 インスリン抵抗性の原因は 2017年03月03日
「FreeStyle リブレ」が1型糖尿病の低血糖時間を短縮 Lancetに発表 2017年02月22日
データヘルス改革推進本部 次世代の保健医療システムの稼働へ 2017年01月30日
iPS細胞で膵臓を再生 マウスの膵島を「異種移植」 世界初の成功 2017年01月27日
糖尿病は寿命を10年短くする「75歳前の死亡リスクが2倍に上昇」 2017年01月26日
腎臓細胞からβ細胞を作成するのに成功 糖尿病根治につながる成果 2017年01月19日
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で
表わされるようになりました。過去の記事はこの変更に未対応の部分があります。
Copyright ©1996-2024 Soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
更新情報配信中!